NEWSニュース
サービス
旬を、きちんと。クラシノヒント ―小雪―
「クラシノヒント」では、日本に古くから伝わる二十四節気をヒントに毎日が少し豊かに感じられる暮らしの提案をお届けしていきます。
お家で楽しめることを探し、毎日を丁寧に暮らして楽しむ。
旅行や外出がしにくい今だからこそ、季節の移ろいに合わせて暮らしを楽しんでみませんか?
今回は「小雪(11月22日~12月6日ごろ)」のお話です。
※こちらに掲載の商品は2021年11月時点のものです。価格変更や、現在お取り扱いのない商品の場合がございます。ご了承ください。
<もくじ>
- 小雪とは…
- 寒さ本番にむけて、対策はお済みですか?
- 外でもあったかい!ダウンのパンツ
- 耳が冷えて痛いなら、あったかフードはいかが?
- ブランケット怪獣出没中!
- 刺しゅうから感じる職人技のあたたかさ
- リモートワークで寂しくなったら僕を抱っこして
- ぴったりのサイズがわかる!土鍋は比較表でチェック
- 冬は食べ物で温まろう!
- 韓国の本格鍋スープで冬あったか
- こんなにたくさんのキムチがあるなんて!
- おひとりさま鍋の素、あります。
小雪とは…
雪が降りはじめるころ。まだ、積もるほど降らないことから、小雪といわれたようです。
寒くなり、雨と雪が入り混じって振ることを意味するという説もあります。
寒さ本番にむけて、対策はお済みですか?
季節は秋から一気に冬へ。外も部屋の中も気温が低くなってきました。
寒さ対策はもう済ませましたか?
カラダを温めるおすすめアイテムをご紹介いたします。
外でもあったかい!ダウンのパンツ
寒さ対策は足元から。前部分にダウンを使用した暖かパンツ。
後部分は伸縮性の高いストレッチ素材で動きやすく、着ぶくれせずにすっきりと見せてくれます。
ダウン使いあったかパンツ 3,490円
西武館3階=Nプラス
耳が冷えて痛いなら、あったかフードはいかが?
気温が低いと耳が痛くなる。そんな悩みもこれで解決。
ネックウォーマーとフードがドッキングしたウォーマー。
ニットでお洋服にもなじみます。
フード付きネックウォーマー ・・・4,730円
ダックス スリッパ・・・・・・・・4,730円
ダックス ルームソックス・・・・・2,750円
西武館5階=デュオプレックス
ブランケット怪獣出没中!
チチカカにブランケット怪獣が出現!キャラクターの顔が刺しゅうされたフード付きブランケットやスリッパなどが取りそろえてあります。
ネイティブテイストのカラフルなブランケットもあり、お好みの柄を探してみてください。
これなら心も楽しく温まりそうですね。
アミーゴ4wayブランケット ・・・2,959円
アミーゴルームシューズ・・・・・2,189円
西武館3階=チチカカ
刺しゅうから感じる職人技のあたたかさ
履き口の刺しゅうの形から「ハマグリパイルソックス」と名付けられた靴下は、職人が一つ一つ刺しゅうをしているというこだわりの逸品。
保湿や脱げにくさ、など機能面にもこだわり、フローリングの寒さから足を守ってくれます。
ハマグリパイルソックス 1,100円
西武館4階=プラスムーンバット
リモートワークで寂しくなったら僕を抱っこして
愛らしい小動物たちのぬいぐるみ。実はレンジで温めて使うぬいぐるみウォーマーです。
おしりのポケットに入った、シリカゲル&セラミックビーズのパックをレンジでチン。
ほんのりあたたかくなったアニマルたちが癒してくれます。
ふわふわな抱き心地に気持ちも安らぎます。
ぬいぐるみウォーマー 1,980円
モール館5階=ロフト
ぴったりのサイズがわかる!土鍋は比較表でチェック
冬に活躍する土鍋。
小さすぎるとこまめに具材を足さねばならず、大きすぎるとなんだか寂しい。。。
吉祥寺菊屋では、適量が分かるサイズ比較表を店頭にご用意。
これならサイズ選びが簡単。
種類豊富で、ぴったりのお鍋が見つかるはず。
西武館7階=吉祥寺菊屋
冬は食べ物で温まろう!
食事をすると体が温まりますよね。
冬に食べたい料理のご紹介です。
韓国の本格鍋スープで冬あったか
冬に登場回数が増えるお鍋。スープで味をいつもと変えてみませんか?
辛味の本場韓国の鍋用スープで体をぽかぽかに。
コムタン(画像左)・・・・・・・・・540円
ユッケジャン(画像中央)・・・・・・648円
ホンサムサムゲタン(画像右)・・・1,080円
西武館1階=純’sコッチン
こんなにたくさんのキムチがあるなんて!
辛党のかたに朗報です。純’sコッチンではキムチの種類を豊富にご用意しております。
蓮根、ネギ、らっきょうなどの変わり種や、白菜、きゅうりと定番のキムチも。
ぜひお気に入りを見つけてください。
西武館1階=純’sコッチン
おひとりさま鍋の素、あります。
おひとりさま鍋の素、あります。
一人でちょこっとお鍋をしたいときには鍋の素がおすすめ。
冷蔵庫にある野菜を入れて、鍋の素を入れるだけで、花椒や唐辛子などの本格的な風味と辛さが味わえます。
ひとり分からつくれる鍋の素 350円
モール館3階=無印良品
季節を楽しむおすすめレシピ
南青山のレストランシェフが季節を楽しむおすすめレシピを教えてくださいました!
冬の麻婆豆腐
〜真鱈白子入り〜
旬の白子は滋養強壮の効果が期待でき、豚肉は胃腸の働きを改善し、葱や生姜は身体を温めてくれる食材。
寒さが厳しくなるこの時期にオススメの料理です。
【材料】(2人分)
真鱈白子・・・・100g
豚挽肉・・・・・100g
木綿豆腐・・・・半丁
葉ニンニク・・・1束
白葱・・・・・・1本
大蒜・・・・・・5g
生姜・・・・・・5g
パクチー・・・・10g
鷹の爪・・・・・5本
鶏がらスープ(無塩)・・・150g
サラダ油・・・小さじ4
水溶き片栗粉・・・少々
山椒油・・・大さじ1
辣油・・・・大さじ1
調味料🅰️
紹興酒or日本酒・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・小さじ0.5
調味料🅱️
塩・・・・・・・・・・5g
きび砂糖・・・・・・・5g
オイスターソース・・・5g
❶フライパンに水を入れ調味料🅰️と真鱈白子5カットにしたものを入れ沸騰する前までボイルする。
❷葉ニンニクは3cmカット。大蒜、生姜、白葱はみじん切りにしておく。
❸フライパンにサラダ油小さじ2杯入れ豚挽肉をしっかり炒めて一度取り出しておく。
❹別のフライパンにサラダ油小さじ2杯で鷹の爪、大蒜、生姜を炒め、鶏がらスープ(無塩)、豆腐、調味料🅱️、❸の豚挽肉を入れよく煮込む。
❺豆腐が芯まで温まったら葉ニンニク、白葱を入れ水溶き片栗粉でしっかりとろみをつけて山椒油を入れ香りをつける。
❻お皿に豆腐が崩れないように盛り❶の白子を乗せ、辣油とパクチーで飾り付けをして完成。
薮崎友宏さん:Essenceオーナーシェフ/ソムリエ・エクセレンス 国際薬膳調理師
横浜中華街の老舗「菜香新館」でのシェフや薬膳の本場中国での修行、菜香グランデュオ立川店料理長を経て現在の店のオーナーシェフとなる。
国際薬膳調理師/ソムリエ・エクセレンスの資格を持ち、薬膳の根本にある「旬の食材を食べることこそが健康な生活を送ることにつながる」という理念のもと、旬の食材で中国料理を考案。南青山 Essenceでは二十四節気にちなんだ旬の中華料理を提供。
南青山 Essence
東京都港区南青山3-8-2 サンブリッジ青山1F
電話番号:03-6805-3905