NEWSニュース
サービス
ショップのイイとこ、再発見 週刊 ひがとつ通信 #028
ショップのイイとこ、再発見 『週刊 ひがとつ通信』
今回は、『 花一会 』にお邪魔しました。
<もくじ>
- ショップ紹介
- 贈答用で買われる方がほとんど。
- 店長おすすめ「忙しい朝に元気になれる味」
- 店長おすすめ「かつおだしの味が楽しめる」
- ベテランスタッフおすすめ「リゾットの中ならこれが一番!」
- スタッフおすすめ「贈答用なら高級なふかひれ」
- 包装紙も絵柄が3種類で迷っちゃう!
ショップ紹介
西武館1階=花一会
麻布十番から始まった『花一会』は、食のひとときを華やかに彩る「花椀もなか」のお店。
お茶漬け、お吸い物、お味噌汁、雑炊、いろいろな味のスープが和・洋・中、100種類!
季節限定の味もあり、いつ来ても新しい味に出会えるのが魅力です。
贈答用で買われる方がほとんど。
花の形のもなかが可愛らしく、色もきれいでプレゼントにぴったり。開けた瞬間から食べ終わるまで楽しめますね。
食べたことのない味だから、スタッフのおすすめを!
せっかくなら、おいしい味を差し上げたい。
種類豊富過ぎて迷ってしまうなら、スタッフに任せてみては?
スタッフおすすめの味をご紹介します。
店長おすすめ「忙しい朝に元気になれる味」
花椀スープ コーンポタージュ 303円
とうもろこしの甘みがたっぷりと詰まったコーンポタージュスープです。
とうもろこしのつぶ感と素材の味を生かしたさっぱりめのポタージュスープ。
ほど良い味付けで朝の元気をチャージできます。
フランスパンなど少しかためのパンと合わせると◎
ちなみに店頭1番人気はクラムチャウダーだそうです。
店長おすすめ「かつおだしの味が楽しめる」
花椀お味噌汁 かぼちゃとチンゲン菜 303円
かぼちゃ、チンゲン菜、ワカメ、油揚げ、ねぎの白味噌汁です。
かつおだしの風味がよく出ており、それを引き立てる白味噌仕立て。
かぼちゃやチンゲン菜の素材の味を楽しめます。
もなかがだしを吸ってボリューム感も出るので、1杯でお腹が満たされるとか。
ベテランスタッフおすすめ「リゾットの中ならこれが一番!」
リゾット トマトと鶏肉のクリームリゾット 519円
トマトの自然な甘みと鶏肉の旨みが、絶妙に絡んだリゾットです。
濃厚なトマト味がクリームリゾットに絡み、満足感いっぱい!
薄味が好きな人は、お湯を少し多めに入れると食べやすいですよ。
お米が入っており、ボリューム満点。
自炊する気になれない時はお湯だけ沸かしてこれで済ませることもあるそうです。
スタッフおすすめ「贈答用なら高級なふかひれ」
花椀スープ ふかひれスープ 681円
ふかひれを使用した贅沢スープです。
なかなか食べられないふかひれがもらえたらそれだけでも嬉しい。
ふかひれとお湯でふにゃっと融けたもなかのトロッとした感じがとても合います。
高級なイメージだけでなく、味もスタッフ保証付きのスープでした。
包装紙も絵柄が3種類で迷っちゃう!
詰め合わせセットの包装紙は3種類なのですが、絵柄が女子が悶絶してしまう可愛らしさ。
贈り相手に喜ばれるだけでなく、選ぶ楽しみも与えてくれます。
過去の『週刊 ひがとつ通信』はこちらから
- #027 俵大名
- #026 横濱しげた
- #025 中央軒煎餅
- #024 キャラバンコーヒー
- #023 3COINS+plus(スリーコインズプラス)
- #022 紀伊國屋書店
- #021 フラワーデコ
- #020 パーフェクトスーツファクトリー
- #019 アイガン
- #018 ファンケル
- #017 ミュゼ・ド・ラボーテ
- #016 無印良品
- #015 久世福商店
- #014 KEYUCA
- #013 カルディコーヒーファーム
- #012 ウチノバス&リラクゼーション
- #011 ラ・クッチーナ・フェリーチェ
- #010 銀座あけぼの
- #009 イーション
- #008 赤坂トップス(トップスカフェ)
- #007 伊藤園
- #006 ガトー・ド・ボワイヤージュ
- #005 キーコーヒー(コーヒーショップ)
- #004 髙匠(たかしょう)
- #003 ドンク
- #002 フレーバーフィールド
- #001 霧笛楼