NEWSニュース
サービス
旬を、きちんと。クラシノヒント ―立冬―
「クラシノヒント」では、日本に古くから伝わる二十四節気をヒントに毎日が少し豊かに感じられる暮らしの提案をお届けしていきます。
お家で楽しめることを探し、毎日を丁寧に暮らして楽しむ。
旅行や外出がしにくい今だからこそ、季節の移ろいに合わせて暮らしを楽しんでみませんか?
今回は「立冬(11月7日~21日ごろ)」のお話です。
※こちらに掲載の商品は2021年11月時点のものです。価格変更や、現在お取り扱いのない商品の場合がございます。ご了承ください。
<もくじ>
- 立冬とは…
- 紅葉がもうすぐ見ごろ!散歩の準備はお済みですか?
- バスケットにお弁当つめて
- 意外と冷える足元に
- 生活防水の腕時計が充実
- 散策には、両手が空く軽量リュックで
- 何かあった時のための準備を
- 日よけ帽子はスポーティに
- 七五三のお買い忘れはないですか?
- 小物は撮影前日に「足りない!」と気づくことも
- 千歳飴
立冬とは…
冬が立つと書くように、冬の兆しが見え始めるころ。
空気がぐっと冷たくなり、冬の気配を感じる時期です。
紅葉がもうすぐ見ごろ!散歩の準備はお済みですか?
このころには各地で紅葉が見ごろを迎えます。
近所の公園に散歩したり、ハイキングしたり、引き続き密を避けて楽しみましょう。
おすすめアイテムをご紹介いたします。
バスケットにお弁当つめて
お弁当箱をバスケットに詰めてちょっと公園で紅葉狩り。
ご飯が傷みにくく、軽量で持ち運びがしやすいと注目されている曲げわっぱ弁当箱がおすすめです。
曲げわっぱ弁当箱 大・小とも・・・3,520円
トラベルタンブラー ・・・・・・・2,860円
ストローカゴ ・・・・・・・・・・4,400円
西武館7階=ドゥ・セー
意外と冷える足元に
11月に入ると寒さも本格化してきます。足元を温かくして出かけましょう。
毛足の長いボアの靴は防寒だけでなく、コーディネートのアクセントになります。
ネイティブ刺しゅうミドルスニーカー・・・5,819円
ジャガードショートブーツ・・・・・・・・5,819円
ボアスリッポン・・・・・・・・4,389円
西武館3階=チチカカ
生活防水の腕時計が充実
外歩きには腕時計は必須アイテム。時計俱楽部なら生活防水仕様の腕時計がそろいます。スポーツテイストやジュエリー感覚で付けられるものなど、お好みを見つけて出かけてみては。
モール館5階=時計倶楽部
散策には、両手が空く軽量リュックで
じっくり散策するならば、両手の空くリュックスタイルがおすすめ。ポケットが充実しているのもうれしいアイテムです。
カナナリュックフリーウェイリュック (小)16,500円/(中)18,700円/(大)20,900円
西武館5階=エース
日よけ帽子はスポーティに
秋も紫外線対策は必要ですよね。今年の帽子はスポーティなキャップがトレンドです。ロフトではベースボールキャップが並んでいます。チームで選んだり、デザインやカラーで選ぶのもおすすめです。
モール館5階=ロフト
七五三のお買い忘れはないですか?
この時期のもう一つのイベントといえば「七五三」
お着物や写真撮影の準備は済んでいる方は多いと思います。
お買い忘れアイテムはありませんか?
小物は撮影前日に「足りない!」と気づくことも
長じゅばんや帯板、足袋など、小物まできっちりご用意しております。
専門知識を持つスタッフがいれば、アドバイスが受けられ安心です。
モール館2階=きもの京都
七五三カステラ
横濱文明堂では七五三のお祝いが描かれたカステラを予約販売しております。
お子さまの健やかな成長を家族でお祝い。
七五三カステラ 1,998円
※画像はイメージです。
※お渡しまで約1週間ほどいただきます。
※詳しくは売場係員におたずねください。
西武館1階=横濱文明堂
季節を楽しむおすすめレシピ
南青山のレストランシェフが季節を楽しむおすすめレシピを教えてくださいました!
鶏肉と棗の黒酢赤ワイン煮
〜季節の野菜とともに〜
鶏肉・棗ともに胃腸の調子を整えてくれる食材です。
更に棗は血と気を補ってくれ貧血の予防にも効果があり、特に女性におすすめのレシピです。
ワインのおつまみにもピッタリ!
ご家庭でも気軽に薬膳料理で健康と美しさを!
【材料】(2人分)
鶏モモ肉・・・・・・1枚(300g)
蕪・・・・・・・・・2束(200g)
マッシュルーム・・・2個(30g)
棗・・・・・・・・・6個
ニンニク・・・・・・1粒
生姜・・・・・・・・少々
調味料🅰️
塩・・・・・1g
片栗粉・・・少々
胡椒・・・・少々
調味料🅱️
醤油・・・・・80g
きび砂糖・・・40g
紹興酒・・・・40g
黒酢・・・・・80g
赤ワイン・・・60g
蜂蜜・・・・・20g
サラダ油・・・小さじ2
①鶏モモ肉を30gにカットし調味料🅰️で下味をつけ、片栗粉を薄くまぶし、フライパンにサラダ油を入れ表面を焼く。
②蕪とマッシュルームは6カットのくし切りにして棗と一緒に5分ボイルする。
③ニンニクと生姜はスライスする。
④フライパンにサラダ油を小さじ2と❸を入れて軽く炒めて、❶と❷を入れ調味料🅱️を流し込み、ソースのとろみが出るまで煮詰める。
照りが出てきたらお皿に盛り付けて完成。
薮崎友宏さん:Essenceオーナーシェフ/ソムリエ・エクセレンス 国際薬膳調理師
横浜中華街の老舗「菜香新館」でのシェフや薬膳の本場中国での修行、菜香グランデュオ立川店料理長を経て現在の店のオーナーシェフとなる。
国際薬膳調理師/ソムリエ・エクセレンスの資格を持ち、薬膳の根本にある「旬の食材を食べることこそが健康な生活を送ることにつながる」という理念のもと、旬の食材で中国料理を考案。南青山 Essenceでは二十四節気にちなんだ旬の中華料理を提供。
南青山 Essence
東京都港区南青山3-8-2 サンブリッジ青山1F
電話番号:03-6805-3905